2022/05/24
SDGsへの取り組み
持続可能な開発目標(SDGs)とは

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す」国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave
no one behind)ことを誓っています。
SDGsの達成に向けたLuciの取り組み
Luciは、持続可能な社会に適応する製品を生み出すメーカーです。

Luciは、光と健康をテーマにした製品作りに尽力します
【 Case1 :ルーチ・トフ】
調色・調光により、サーカディアンリズムを整え、健康をサポートすることをコンセプトとした製品
【 Case2 :ルーチ・パワーフレックス リラクシングブルー】
脳波に作用するLEDの波長を用いた、睡眠(入眠・リラックス)をコンセプトにした製品

人々の生活に役立つ製品作りと環境負荷の少ない照明機器を提案し、消費エネルギーの削減、CO²排出量削減に貢献します
【 Case1 :ルーチ・UQ フレックス サウナ】
未だLED照明が普及していない特殊環境(100℃)で使えるLED照明機器を開発し、消費エネルギーの削減に貢献
※276,430W削減(販売累計と40Wクリプトン比較にて算出)

全ての製品がRohs2に準拠し、持続可能な社会への貢献を意識した製品作りを基本とします
【 Case1 :ルーチ・リタープ】
LED基板を交換するメンテナンスにより、粗大ゴミの最小化を図り、継続して使用できる製品
一覧へ戻る